マリオットプラチナ以上であれば、ウェルカムギフトで朝食を選択することが出来ます。
今回は2泊分の朝食がいただけるということ、朝食を選択しました。
とても美味しいくいただくことが出来ました。宿泊客に向けて簡単にシェアさせていただきます。
ー会場ー
朝食会場は1階フロント横のカウンターです。
6:30から10:30まで提供されております。
また朝食付きのプランではない方や、プラチナ以上でない方であっても、10:30までは宿泊者の方なら誰でも無料コーヒーを頂くことが出来ました。
今回は朝食なしプランで予約しましたが、チタン会員ということで2泊2名分の朝食を選択ギフトで頂きました。
ー実食ー
今回は6:30に足を運んでみました。
一番人が少ない時間帯ということで、静かな環境で朝食を頂くことが出来ました。
座席数は決して多くありませんが、ゆったりとした造りとなっていました。
一人での宿泊者が多く、周りを見渡してみると一人で召し上がっている方が多かったです。
早速、写真を中心に提供されているメニューを紹介させていただきます。
冷蔵庫の中には、新鮮なフルーツ(メロン、みかん、ドラゴンフルーツ)と野菜などが用意されていました。
緑の野菜は白菜しか用意されていませんでした。
台湾の方は、生野菜をあまり食べないということでちょっと残念です。
ホットミールは日によってメニューが変わっているようでしたが、ソーセージやベーコンなどといったアメリカンブレックファストからトーストや目玉焼き、肉まんなどといったものが用意されていました。
少ないながらも、いろいろ工夫しているように感じました。
お粥やパンなどといったものもしっかりと用意されていました。
正直、パンは食べる価値はありませんがお粥は美味しくたくさんの調味料が用意されていたので、自分の好きな味にアレンジできるのがよかったです。
ジュースはオレンジ、りんご、牛乳が用意されていました。
白米とこちらにも果物が用意されていました。
ヨーグルトや台湾版ヤクルトもありました。
ライブキッチンで台南名物の牛肉スープと麺料理が提供されていました。
牛肉スープはあっさりとした本当に美味しい味で、万人受けするものでした。
ー感想ー
アロフトの朝食だったので、正直申し上げてあまり期待していませんでした。
実際に食べてみると、一つ一つの味が本当に美味しく絶対食べるべき朝食です。
唯一残念だったのは、サラダの種類が少なかった点です。
台湾ではサラダを食べる方が少ないのは知っていましたが、もう少し新鮮な野菜を用意してもらえたらよかったです。
それ以外は本当に大満足で、お勧めです。
アロフト台南に宿泊された際は、ぜひ召し上がってみてください。
宿泊記に関しては、別途紹介しております。
ご興味のある方はぜひご覧ください。




0 件のコメント:
コメントを投稿