地方路線は空いていていいですね、
今回の日本帰国はソウルから岡山経由で東京に帰国しました。
ソウル岡山便は搭乗率が低く、快適に移動できました。
ー空港へー
ネストホテル仁川で1泊しました。
翌朝は早朝のため、シャトルバスの運行がなかったのでuberで空港へ。
5:30にアプリでuberを呼ぶと、5分で来てくれました。
値段も14600ウォンでした。韓国、タクシー代安いですね。
空港到着後はスカイプライオリティカウンターでチェックイン。
ラウンジのインピをもらって、搭乗時間まで大韓航空のラウンジでゆったりしていました。
ー搭乗ー
搭乗率は60%ほど。
最後尾の列を選択しましたが、ガラガラだったので3席独占して使用することが出来ました。
737の古い機材だったのでパーソナルモニターはなし。
充電できるコンセントやUSBポートはありませんでした。
3席独占なら、エコノミーのシートピッチが狭くても安心です。
搭乗からしばらくは揺れのため、食事の提供はありませんでした。
しばらくして無事に機内食の配布が始まりました。
機内食は1種類のみ。
味は美味しかったのですが、前日の台北ソウル線とほとんど同じでした。
ただ、1時間ちょっとのフライトでこれだけしっかりとした機内食が出るのはさすがですね。
食後はリクライニングを倒して寝ていると、いつの間にか岡山へ到着してしまいました。
ーまとめー
ソウル岡山線は東京線以上に利用価値のある路線でした。
人も少なく、快適なフライトで大満足でした。
日本の航空会社が地方路線にそこまで力を入れていませんが韓国系に限らず台湾系も小松や岡山などといった地方路線に力を入れています。
日本にはできないことを進める外資系航空会社、頭が上がりません。
機会があれば、ぜひ一度地方路線に搭乗してみてください。
いつもとは違った経験が出来ると思います。
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿