キャセイの提携クレジットカードをMUFGが発行しておりますが、その中でも私はプラチナカードを持っております。
プラチナカードなので、ゴールドカードよりも更に魅力的なサービスが提供されています。
中でも、個人的に一番便利でありがたいと考えている「空港宅配サービス」に関して紹介させていただきます。
―空港宅配サービスとは―
自宅や勤務先から成田や羽田などといった主要空港へ、荷物を届けてくれるサービスです。
スーツケースはもちろん、ダンボール、ゴルフバッグ・スキーセットなど、ご旅行やご出張に必要な荷物を運んでくれるサービスです。
例えば、仕事が終わってから空港へ行く場合スーツケースを持ったまま職場へ行くのは面倒ですよね。
会社の同僚や上司からも「旅行へ行くの?お土産よろしく」などといった面倒なやり取りも発生してしまいます。
そんな時に空港宅配サービスを利用することで、事前に荷物を空港まで送ることができます。
スマートに旅行へ行くことができるので、個人的にはとても重宝しているサービスです。
マリオットアメックスやヒルトンアメックスなどにも付帯しているサービスですが、こちらの場合は帰国時宅配のみ使用することができます。
出国時は利用できません。
しかしMUFGプラチナカードなら、帰国時だけではなく出国時も利用することができます!
かなりありがたいサービスですね。
便利な空港宅配サービスですが、通常お金を払って利用する場合はそこそこの金額を払う必要があります。
今回は出発宅配を利用したので、出発宅配の金額で説明します。
東京都内から羽田、成田へ発送する場合は140サイズで2640円も支払う必要があります。
往復利用する場合は4730円も支払わなければなりません。
プラチナカードを持っていれば、こちらを無料で利用することができます。
年に何回も海外に行かれる方なら、こちらのサービスを利用するだけで年会費を取り返すことができてしまいますね。
ー申し込み方法ー
申込方法は簡単です。
出国宅配利用の場合は、出国1か月(30日前)に0800-111-1166(通話料無料)へ電話をしてから予約します。
指定した日に宅配業者が荷物を受け取りに来るので、荷物を用意しておきましょう。
伝票等の事前準備は不要です。
空港での荷物のお引き取りの際は、「サービス対象のクレジットカード」、「搭乗券(またはチケット予約確認書)」、「宅配伝票の控え」が必要です。
サービス対象のカードが必要となるので、必ず持参するようにしましょう。
帰国宅配利用の場合は、事前予約は不要です。
空港到着後、直接JALABCのカウンターへ行くことで利用することができます。
その際は「サービス対象のクレジットカード」、「搭乗券(またはチケット予約確認書)」が必要となります。
搭乗券は捨てないように注意しましょう。
※羽田第二ターミナル、中部国際空港はヤマト運輸のカウンターで対応
―注意点―
こちらの空港宅配サービスは「国際線利用時のみ」対象です。
国内線利用時は対象外となってしまいますので注意しましょう。
私が利用しているCATHAY PACIFIC MUFG CARD Platinum American Express® Cardの場合、年会費は27500円。
金額だけ聞くと高いですが、空港宅配サービスを往復6回ちょっと利用するだけで取り返すことができます。
プライオリティパスも発行することができるので、個人的には実質年会費無料で利用することができるプラチナカードと認識しています。
今以上にお得に海外旅行を楽しみたい、スマートな旅行を目指したい方は発行してみてはいかがでしょうか?
クレジットカード発行の際は、お得にポイントが貯まるポイントサイト経由での申し込みを忘れずに!

0 件のコメント:
コメントを投稿