【国際線側】那覇空港国際線ラウンジ「琉輪」の紹介

2025年2月2日日曜日

ラウンジ 沖縄

t f B! P L


今回は簡単に那覇空港国際線側ラウンジ「流輪」の紹介をさせていただきます。

前回利用した時よりも綺麗になっていましたが、提供されているサービスが微妙でした。

これから利用予定の方の参考になれば幸いです。


ー場所ー

出国審査通過後左側に進むと、エレベーターがあります。

ラウンジは4階に位置しており、階段で行くことが出来ないのでエレベーターにのる必要があります。


こちらのラウンジは航空会社のラウンジなので、プライオリティパスやクレジットカードでは入ることが出来ません。

航空会社からのインピが必須となるのでご注意ください。


実際プライオリティパス片手に並んでいる方がいらっしゃいましたが、お断りされていました。




ー内部ー

内部はリニューアルされており、座席が増えていました。


ビジネス向けの充電スペースが確保された座席をはじめ、家族で座れるソファーまで小さいながらもしっかりと用意されていました。


ただ、逆に席を増やしたがために圧迫感が以前より増してしまいました。

全体的に居心地は微妙でした。


電話スペースやワークスペースも一応用意されていました。


最低限のラウンジスペースが確保されていたのが印象的です。




ーメニューー

今回利用した時間帯は非常に混みあっており、フードの提供が間に合っていませんでした。


写真を一応撮影しましたが、文字を中心に説明させていただきます。


フードは4種類、全て空っぽでしたが野菜炒め、炒飯、から揚げなどが用意。


カップラーメンが2種類ミニサイズ、わかめスープも用意されていました。


パンは2種類用意、お酒のおつまみも数種類用意されていました。


続いて、ドリンクの紹介です。



ソフトドリンクをはじめ、ビールなどのお酒やコーヒーなどがしっかりと用意されていました。


クオリティは想像通りでした。




ー感想ー

個人的な感想となりますが、正直利用する価値はないラウンジでした。

外で待っている方が人も少なく、リラックスすることが出来ました。

ちなみに、エバー航空利用の場合はラウンジ利用かブルーシールドアイス1500円分の利用券どちらかを選択することが出来ます。


ブルーシールドアイス1500円分は、アイスクリームしか購入することが出来ません。

オリジナルグッズ等も販売されていましたが、そちらの購入には使用できません。

一人で1500円分アイスを購入するためには4玉ほどアイスを食べる必要があります。笑


大変かもしれませんが、ラウンジ利用よりはアイスを選択した方がいいと思います。


那覇空港内の空港食堂などで食事を済ませ、デザートでブルーシールドアイスを召し上がるというのが一番良い使い方に感じました。











物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ