【搭乗記】エバー航空185便台北桃園行き搭乗レビュー

2025年3月19日水曜日

搭乗記

t f B! P L


春節の時と同じく、今回も那覇から台北までエバー航空を利用させていただきました。

今はなき、マイレージプラス1万マイルで台北往復というエラー発券?を利用し、搭乗させていただきました。

前回と同じく、ほぼほぼ台湾人のみのフライトでした。


ー発券までー

昨年、マイレージプラスでは毎週必要マイル数が変わるというバグ?が発生していました。

そんな状況に、一喜一憂しながらお得な特典航空券を探してみると那覇⇒台北⇒ソウル⇒羽田がトータル1万マイルで発券できるエラー航空券?が予約できました。


<詳細情報>

【衝撃】マイレージプラスでまた必要マイル数が変更


今は予約できない驚きの特典航空券で、1マイル当たりの価値は8円越というエコノミーでは衝撃的な価値となりました。




ーチェックインー

羽田から那覇までは、以前別で発券した特典航空券の残りを活用させてもらったので負担は0。

コスパを重視する私にとっても、大満足のフライトプランです。


前回は春節の前日に那覇から台北まで利用させていただきましたが、チェックインカウンターは長蛇の列。

「春節じゃないからガラガラでしょ!」と油断しながらカウンターに行くと、以前よりも更に長い行列が出来ていました!


幸い、スタアラゴールドなので待ち時間0でチェックインできましたが、あまりの行列に目を疑ってしまいました。

台湾の方、こんなに沖縄に来ていたんですね。


ちなみに日本人は片手で数えられる程度しかいませんでした。笑




ーラウンジサービスー

前回利用した際、ラウンジが混みあっており微妙でした。

<前回の様子>

【国際線側】那覇空港国際線ラウンジ「琉輪」の紹介


今回は、ラウンジではなくアイスにする!と決めていたのでアイスを利用させてもらいました。


アイスに関する記事は別途掲載させていただきますので、興味がある方はぜひご覧ください。


<アイスについて>

【推薦】那覇空港ではラウンジよりアイスサービスの方がおすすめ





ー搭乗ー

今回は、前回と同じく個人的には当たりだと思っている座席を選択させてもらいました。

今回の機材はA321。

エバー航空の321の場合、38Aと38Kが穴場です。

というのも、非常口の関係で前に誰もいないのでお手洗い等で通路に出たい時も隣の人を気にせず好きなタイミングで移動することが出来ます。

このように、広々した空間が広がっているのでストレスフリーで台北まで行くことが出来ます。

人気の座席なので、当日カウンターで指定することは厳しいかもしれませんが事前に指定できる場合はぜひこちらの座席を指定してみてください。



当日は天候不良の関係で30分ほど遅れて搭乗開始、離陸も30分ほど遅れました。


離陸後20分ほどすると、すぐに機内食のサービスがスタート。

那覇⇒台北線は飛行時間が短いにも関わらず、国際線ということで軽食のサービスがありました。


サンドウィッチとお菓子とお茶の軽食でした。


コーヒーとお茶のサービスもあり、短時間にも関わらずしっかりとサービスが提供されていたのが印象的でした。




ー感想ー

短い時間にも関わらず、他の路線と変わらないサービスが提供されていました。


搭乗率は100%、ほぼ台湾人というフライトで沖縄にいらっしゃる台湾の方がこんなにいるとは!?と驚かされるフライトでした。











物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ