現在、ライフタイムプラチナ達成を目指しております。
第二関門であるライフタイムゴールドを無事に達成しました。
今回は簡単に報告用としてブログを更新させていただくこととしました。
ーなぜライフタイムを目指すのかー
簡単に達成を報告する前に、なぜライフタイムプラチナを目指すのかを簡単に説明させていただきます。
以前、別の記事でも紹介した内容と重なる部分がございますがご一読いただけると幸いです。
<過去の記事>
個人的には、ライフタイム資格は一種の投資だと考えております。
将来、自由気ままに旅行する際にライフタイム資格があれば年間の宿泊実績等に関係なくプラチナステータスを堪能することが出来ます。
これから妻と一緒に行く旅を少しでも豊かにしていくためにも、こういったステータス修行を行うことは、未来の旅への投資です。
航空会社のステータスがあれば、空港でのチェックインからラウンジ、優先搭乗、優先荷物とストレスが少なく移動が出来ます。
ホテルのステータスがあれば、客室アップグレード、ウェルカムギフトによる朝食サービスといったサービスで滞在先のステイをより充実したものへと変えてくれます。
ライフタイム資格は、ただの自己満足ではなく投資として考えれば個人的にはお得な存在だと考えるのでライフタイムプラチナを目指しているわけです。
ーライフタイムゴールドとはー
ライフタイムゴールドとは、その名の通り永遠にゴールドステータスを手にすることが出来ます。
皆様ご存じかと思いますが、現在日本で発行されているマリオットアメックスプレミアムカードを発行すればゴールドステータスが無償で手に入るので、ライフタイムになっても意味はありません。
ただ、ライフタイムプラチナを目指す上では避けて通れない道なので第二関門突破といったところでしょうか。
達成条件は宿泊日数400泊+ゴールドエリート以上会員資格保有7年です。
ちなみに、ネット情報ですがマリオットアメックスのゴールド会員資格期間も含まれるとのことです。
ー次なるステップへー
無事に第二関門であるライフタイムゴールドを達成しました。
次なるステップ、それは最終目標であるライフタイムプラチナです。
ライフタイムプラチナ達成のためには600泊+プラチナ以上10年が条件です。
今年でプラチナ以上9年目となるので、実質年数の問題はクリアです。
後は、宿泊日数のみが不足しています。
計算通りで行けば、後3年で600泊達成予定です。
目標としては、2倍キャンペーン期間中は積極的に宿泊して、それ以外は4泊分のポイントで1泊無料などといったお得な制度を活用しながら少しずつ宿泊実績を貯めていければと考えています。
これからも宿泊した際は必ず宿泊記をシェアさせていただきます。
弱小ブログではございますが、少しでも多くの方の参考になる情報をシェアしていければと考えております。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿