【宿泊記】伊豆マリオット修善寺に連泊

2025年6月12日木曜日

マリオット 伊豆

t f B! P L


超絶お得なプランが販売されていたので急遽修善寺まで行ってまいりました。

ホテル代が異常なまでに高騰する東京よりもお得に宿泊でき、大満足でした。

また再訪したいと思わせてくれる素敵な滞在でした。


ー以前の記事ー

以前の宿泊記、ラウンジ、朝食、ディナーなどは別途記事にしております。


興味のある方はぜひご覧ください。

<宿泊記>

【激安】伊豆マリオット修善寺に宿泊してまいりました

【伊豆】マリオット修善寺の温泉付スーペリアルームをご紹介

【伊豆】マリオット修善寺はGoToキャンペーンで大盛況でした

【伊豆マリオット】G出現により新しい部屋に変えていただきました


<ラウンジ>

【伊豆】マリオット修善寺のラウンジサービスを紹介

【伊豆】マリオット修善寺のラウンジアフタヌーンティーを紹介


<食事関連>

【伊豆】マリオット修善寺の朝食ビュッフェを紹介

【伊豆】マリオット修善寺でディナービュッフェを頂く

【伊豆】マリオット修善寺でインルームダイニングを注文してみる





ーチェックインー

今回は横浜駅から踊り子を利用して修善寺までダイレクトでアクセスしてみました。

車内はそこまで混んでいなかったので、修善寺までストレスフリーでアクセスできました。


新幹線で三島まで行き、そこから伊豆箱根鉄道に乗車するよりも踊り子の方が安くて快適でした。


次回訪問の際も同じルートで行きたいとですね。


修善寺に到着するのと同じタイミングでアップグレードのお知らせが届きました。

ありがたいことに、温泉付きのデラックスルームにしていただけました。


とても素敵なフロントの方で好感度も上がりました。


早速お部屋の紹介です。

このお部屋の特徴は何といってもこの広々した空間と温泉です。

デラックスルームなので一人で使用するには十分すぎる広さです。

反対側からも撮影してみました。

ご覧のようにかなりゆったりとした造りとなっているのが特徴です。

外には温泉があり、周りの目を気にすることなく浸かることが出来ます。

プライベートの温泉があると、自分のペースでゆったりと疲れを癒されるのでよかったです。



部屋にはクローゼットスペース、冷蔵庫、金庫、ポット、テレビなどが用意されていました。


ミニバースペースにはTWGの紅茶やコーヒー、緑茶が用意されていました。

TWGが用意されているのはさすがマリオットです。


クローゼットスペースには大浴場に行くときに着用する浴衣なども用意されていました。




バススペースです。

各種アメニティはしっかりと用意されていました。

歯ブラシや髭剃りは部屋に用意されていませんが、フロント横のアメニティスペースから各自必要な分だけ持っていくスタイルとなっていました。

シャワーキャップはフロントで申告すればもらえるとのことです。


アメニティ削減が進められる中、手ぶらでも宿泊できるのはありがたいです。





ー最後ー

今回、ホカンスを目的に来訪しました。

清掃を断ったところ、翌日玄関にはしっかりとタオル、ミネラルウォーター、アメニティが用意されていました。

しかも、チェックアウトの際エコ割引ということで1000円安くしてもらえました。

ありがたいですね、しかもプラチナ以上の場合は朝食と1000ポイントのダブル取りが可能です。


今回は1泊につき3000ボーナスポイントがもらえるプランで予約しました。

2泊なので6000ポイントとウェルカムギフトの1000ポイントで合計7000ポイントがもらえる滞在でした。

2泊で42000円ちょっとだったので、破格のお値段でした。



次回、また宿泊したいと感じさせてくれる滞在でした。






物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ