初の福井訪問で選んだ滞在先は、福井で初のマリオット「コートヤード福井」です。
福井駅正面に位置しており、付近で一番高い建物ということで目立ちました。
外国人観光客も少なく、とても快適な滞在でリピートしたくなりました。
ーアクセスー
普通は新幹線で行く人が多いと思いますが、羽田から小松まで飛行機で移動し、小松から新幹線でやってまいりました。
羽田小松のANA線は減便が予定されており、新幹線開業に伴い飛行機の需要が減っているとのこと。
確かに、当日突然機材変更があり737の小型機になりましたが、それでも空席があるフライトでした。
話が逸れてしまいましたが、ホテルの地図を添付させていただきます。
ホテル正面には福井駅でお馴染みの恐竜がおり、ホテルと恐竜を一緒に撮ることが出来ました。
この恐竜ですが、動きます。
最初、突然動き出したのでびっくりして思わず声が出てしまいました。
ーチェックインー
フロントは16階ということで、3階から専用エレベーターでフロントへ向かいます。
幸い、待ち時間0で手続きスタート。
担当してくださった男性のスタッフさんがとても丁寧で、「福井は初めてですか?」「何かご計画はありますか?」などたくさん気にかけていただきました。
最後はエレベーターまで送っていただき、本当にここはコートヤードか!?と思うほどの素晴らしい接客でした。
ちなみに、こちらのホテルはプラチナ以上であっても朝食は無料となりません。
朝食をお得に召し上がりたい場合は、ウェルカムギフトで10ドル分の飲食クレジットを選択し、当日レストランでルームキーを見せれば更に15%オフでいただくことができます。
ただし、今回は朝食に興味がないので500ポイントを選択させていただきました。
ールームツアーー
今回、ありがたいことにスイートルームに無償アップグレードをいただきました。
レイトチェックアウトも16時まで対応していただけました。
部屋の扉を開けると、まずはリビングスペースです。
コートヤードのスイートなので、マリオットなどと比べると開放的ではありませんが十分なスペースが用意されていました。
リビング横にはコーヒーメーカーと冷蔵庫などが用意。
写真は撮りませんでしたが、カップは福井製でした。
リビングスペースにはクローゼットも用意。
ウォークインクローゼットで、長期滞在でも安心です。
ハンガーの数も充実しておりました。
コートヤードにしては珍しく、ガウンも完備。
傘も用意されていたのはありがたいです。
ベッドスペースの紹介です。
スイートルームにしては狭いですが、コートヤードなので十分です。
反対側からも撮影してみました。
キングサイズのベッドなので、一人では十分すぎる大きさです。
寝心地も抜群で、翌朝まで爆睡することが出来ました。
最後にバススペースです。
ダブルシンク、アメニティは全て揃っていたので手ぶらでも問題ありません。
こちらのホテルでは部屋にウォーターサーバー(写真2枚目)が用意されており、好きなだけミネラルウォーターがいただけます、ありがたいです。
洗顔や化粧水、乳液などは環境保護タイプのボトルでたっぷり用意されていました。
使い捨てで用意されていることが多いので、非常に珍しいタイプです。
風呂とお手洗いは別々です。
TOTO製のウォシュレットが用意されていました。
ー感想ー
ネット上では、スイートルームなのに狭いなど辛口評価が目立ちましたが個人的には大満足の滞在でした。
新しいホテルなので、清潔感があり快適な滞在が実現できました。
何より、ホテルのスタッフさんがとても親切で感動しました。
コートヤードでこのクオリティを提供できるのはすごい!と感じるほど、スタッフのサービスが素晴らしかったです。
福井には中々行く機会がありませんが、もし次回行くことがあれば必ずこちらのホテルを選択したいと思いました。
物価が高くなる一方で給料が上がらない。
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿