台北松山空港には、PP対応ラウンジがあるのをご存じでしょうか?
今回はSHINが代わりに行ってきてくれたので紹介させていただきます。
これから利用予定の方の参考になれば幸いです。利用者が多かったので、写真が中心です。
ー場所ー
場所は航空会社ラウンジと同じフロアに位置しています。
出国審査後すぐの免税店横のエスカレーターで上に上がります。
PP対応ラウンジは航空会社対応ラウンジの更に先にあります。
矢印に沿って、一番奥に進みましょう。
「プラザプレミアムラウンジ」がPP対応ラウンジです。
受付で搭乗券とPPを提示するだけで入ることが出来ます。
ーラウンジ内ー
簡単にラウンジ内を紹介させていただきます。
人が多かったので、簡単に撮影だけさせてもらいました。
座席は空港の規模の割に十分用意されていましたが、出発時間が重なると混み合います。
桃園のプラザプレミアムラウンジは常に混みあっているのと比べると、こちらの方が落ち着いていていいですね。
ユニークなサービスとして「to goサービス」というものを提供しています。
時間がない人に向けて、プライオリティパス提示でランチボックスのようなものを提供してくれるので搭乗まで時間がない方はぜひ利用してみてください。
ーメニューー
続いて、提供されているフードやドリンクを簡単に紹介させていただきます。
ドリンクから紹介させていただきます。
個人的に良いと思ったのが、台湾ビールサーバーが用意されている点です。
私はお酒が全く飲めないので利用しませんが、お酒が飲める方は台湾を離れる直前まで台湾ビールを堪能できるのは嬉しいですね。
写真がぼけてしまったので載せませんでしたが、コーヒーメーカーもしっかりと用意されていました。
続いて、フードの紹介です。
日本のPP対応ラウンジと比べて、フードメニューがとにかく充実していました。
台湾夜市の定番「地爪球」がありました。
味も美味しく、こちらのラウンジ訪問予定の方はぜひ召し上がってください。
パンは普通なので食べる価値なしです。
冷蔵庫の中にもサンドウィッチやフルーツ、ヨーグルトが用意。
これだけ充実しているPP対応ラウンジ、恐るべし。
お菓子も複数用意されていたので、小さな子連れでも安心です。
シェフサービスも用意されていました。
牛肉麺をはじめ、台湾名物の豆花など素晴らしい品ぞろえです。
航空会社のラウンジより充実しています。笑
ー感想ー
実食、味は合格点です。
これだけのクオリティをPPさえ持っていれば無料でいただけると考えればCPはかなり高いといえます。
航空会社のラウンジよりも若干騒がしい部分はありますが、料理のクオリティはこちらの方が上かもしれません。
台北松山空港から帰国予定でPPをお持ちの方は、ぜひこちらのラウンジを利用してみてください。
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿