【PP可】台北松山空港PP対応レストラン「homee KITCHEN」を紹介

2025年9月8日月曜日

ラウンジ 台湾生活

t f B! P L


台北松山空港にはPP対応ラウンジの他にレストランもあります。

ネット上では情報が少なかったので、簡単に紹介させていただきます。

海外レストラン対応PPをお持ちの方は、ぜひ利用してみてください。


ー場所ー

今回もPPを持っているSHINに行ってもらいました。

私はPP持っていないので、こういう時に羨ましいと感じてしまいます。



台北松山空港にはPP対応ラウンジがあります。

別途記事にしておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。

【PP可】台北松山空港PP対応ラウンジを簡単に紹介

場所は出国審査後、6番搭乗口付近にあるレストラン「homee KITCHEN」です。

桃園空港にも同じレストランがあり、PP対応だったので同じ系列でしょうか?


レジカウンターで搭乗券とPPを提示し、利用したい旨を伝えると専用メニューを見せてくれます。

こちらが専用メニューです。

メイン4つの中から1つ選ぶことが出来ます。

今回は台湾の王道、牛肉麺セットを注文してみました。





ー実食ー

牛肉麺は時間がかかるということで、先にメイン以外のものをいただきました。

ドリンクはコーラを注文、チョコレートケーキとクッキーです。


レシートを受け取りました、値段は嘘か本当かわかりませんが520NTDということです。

現在円安なので、日本円で計算すると2600円ほどのセットということです。

空港価格とは言え、高すぎなので恐らくかなりもっていると思いますが無料で頂けると思うとありがたいですね。


5分ほど待つと、牛肉麺が出来上がりました。

こちらがメインの牛肉麺です。

紅茶とキムチがセットで付いてきました。


早速、メインの牛肉麺を一口食べてみます。

辛口感想ですが、全体的な味付けは合格点。

ただ、麵が不味いです。注文している人が多いからか麺同士がくっついており食べにくいです。

麺のクオリティも低く、麵なしの牛肉スープで注文した方がいいかもしれません。

紅茶とキムチも不味く、正直注文したセットの中で食べる価値があるのはケーキと牛肉スープ部分のみです。


PPでタダ飯を食べさせてもらってるのに申し訳ありません。





ー感想ー

正直、本当に520TWDも払う必要があれば殴りたくなるようなクオリティですが、無料で頂けるなら注文する価値はあります。


ただ、わざわざこの牛肉麺のためだけに早く来て食べる価値はないかなと思いました。

たまたま時間が余たり、小腹が空いた時に食べるぐらいがちょうどいいように感じました。


こちらのレストランで食事をするよりは、前回ご紹介したPP対応ラウンジで食事を楽しまれた方が良いと思います。


辛口感想で申し訳ありませんが、これから利用予定の方の参考になったのならば幸いです。













物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ