初めての利用会社、吉祥航空ビジネスクラスレビューです。
結論から言うと、国内線はリピートなしの航空会社でした。
若干辛口となりますが、興味のある方はぜひご覧ください。
ー搭乗までー
ホテルから空港はフォーポイントの無料送迎サービスを利用しました。
早朝4時から提供されていたので、大変ありがたいサービスです。
ちなみにフォーポイントから空港までDiDiの値段もチェックしてみましたが20元前後でしたので日本円で400円ぐらいです。
正直、中国はタクシーの値段が安いので送迎ではなくタクシー利用でもいいかなと思いました。
長水空港のビジネスクラスカウンターはFエリアでした。
吉祥航空のビジネスクラスカウンターが見つからなかったので、スタッフに確認してみると、ビジネスクラスはFエリアに集中しているようでした。
搭乗開始まではラウンジで過ごしました。
ラウンジに関しては、別途記事にしておりますのでご覧ください。
<ラウンジ>
ー搭乗ー
ビジネスクラスは2-2×2列の全8席でした。
ビジネスクラスは満席で、エコノミーも搭乗率はかなり高めでした。
シートピッチはかなり狭く、ビジネスクラスとは思えないほどでした。
3時間ちょっとのフライトですが、結構きついフライトです。
スリッパはかなりふかふかの厚手でした。
今回のフライトは残念なフライトでしたが、スリッパだけは良かったです。笑
ウェルカムドリンクはパパイヤウォーターでした。
こちら、グラスが汚い!
ちゃんと洗ってるのかと思うグラスでした。
味も激マズで、一口飲んでやめました。
機内食は選択制、ウエスタンスタイルと中華スタイルでした。
ウエスタンを注文しようとしたところ、売り切れということで中華スタイル一択(米線)でした。
離陸後、しばらくすると運ばれてきました。
味ですが、正直微妙でした。
確かに機内食と考えれば妥当なクオリティかもしれませんが、中国東方航空の機内食と比べるとおいしくありませんでした。
サービスの提供スピードも遅く、個人的にはかなりがっかりしてしまいました。
ー感想ー
吉祥航空ですが、個人的にはリピートなしの体験でした。
乗客のレベルが低いです、ビジネスクラスでさえ「なんだこいつ!?」というようながっかり客がいたり、機内食のクオリティが低かったり、オペレーションがうまく回っていなかったりと久しぶりにがっかりした搭乗となりました。
スターアライアンスのコネクティングパートナーの吉祥航空ですが、お金を払って絶対に乗らないと決意したフライトでした。
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。




0 件のコメント:
コメントを投稿