【サテライト】スワンナプームのサテライト「MIRACLEラウンジ」へ行ってみました

2024年6月17日月曜日

タイ ラウンジ

t f B! P L


スワンナプーム国際空港にサテライトがあることを知りませんでした。笑

今回搭乗した便はサテライト発ということで、初めてサテライトへ行くことが出来ました。

サテライトにはカードラウンジがあったので、シェアさせていただきます。


ーサテライトー

サテライトへは誰でも行けるわけではありません。

サテライト発の航空券を持っている人しか入れないので、「今日は時間があるからサテライトの見学に行こう!」といったことはできません。


本ターミナルから電車に乗ってサテライトへ移動します。


まだまだ開発途中なので、人も少なくどこか寂しい雰囲気を感じたターミナルでした。


ただ、サテライト発の便が少ないので人も少なく本ターミナルと異なり静かな環境だったので、私にはぴったりでした。笑


一応免税店やレストランも用意されていたので、買い物や食事で困ることもなさそうでした。




ーラウンジー

ラウンジの営業時間は24時間。

プライオリティパスやダイナースカード利用の場合は、2時間まで利用することが出来ます。




決して広くはありませんが、そもそもサテライトを利用している方が少ないので利用者と座席数の差が激しく、かなりゆったりとした環境が広がっていました。


ラウンジ内にはお手洗い、シャワーも用意されており長距離フライトを控えている方も安心です。




ーフードメニューー

写真を中心に紹介させていただきます。









小さいながらも、充実しているように感じました。

ホットミールは、スクランブルエッグやソーセージ、ハム、炒飯などといった王道メニューはしっかりと用意。

シェフサービスも用意されており、カードラウンジとは思えないほど充実していました。


こういったラウンジを見てしまうと、日本のラウンジクオリティは本当に低いですよね。

エアライン系ラウンジでさえも、あのクオリティですからね・・・

味は普通ですが、多少お腹に入れてから飛行機に乗った方がよく寝れますからね。笑




ーまとめー

本ターミナルと異なり、人も少なくとても快適なラウンジでした。


残念ながらサテライト側にはタイ国際航空のラウンジがないので、プライオリティパスやダイナースを持っていない方は本ターミナルのラウンジしか使用できません。


使用できる条件をお持ちの方は、タイ国際航空のラウンジを利用するよりはこちらのラウンジを利用した方が人も少なくお勧めです。

ぜひ機会があれば足を運んでみてください。









物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ