【薄暗】北京首都国際空港エアチャイナビジネスクラスラウンジ

2024年6月11日火曜日

ラウンジ 中国

t f B! P L


北京トランジットの際、2時間ほど時間がありましたのでエアチャイナのラウンジへ行ってみました。

ラウンジ内は非常に広いのですが、どこか元気のない薄暗いラウンジでした。

簡単にラウンジ内のサービスを紹介させていただきます。


ーラウンジ内の様子ー

ラウンジ内の座席は、非常に多くかなりゆったりとした空間が広がっています。

入室後、左右に座席が広がっており右側はビジネススペースやリラックススペースがあり、左側は飲食スペースが広がっていました。


ただ、全部の座席にコンセントがあるわけではないので充電したい方はしっかりと座席を見極める必要があります。


ラウンジ内にはシャワーとお手洗いも設置されていましたが、どこか薄暗い元気のない設備となっています。




ーフードやドリンクー

撮影した写真を中心に紹介させていただきます。

順番等がバラバラになってしまいます、予めご了承ください。

ソフトドリンクやアルコールは缶の物が多かったです。

個人的にありがたかったのは、ミネラルウォーターがペットボトルで提供されていた点です。


グレーゾーンですが、機内に持っていけるので個人的にはありがたいです。




ホットミールは航空会社のラウンジにしては充実しているように感じました。

焼きそばや炒飯をはじめ、ハムやスクランブルエッグ、牛肉麺、肉まんなどいろいろな物が提供されていました。

牛肉麺は美味しかったです。

パンコーナーは見た目はしょぼいですが、意外としっかりとした味わいでした。

食べる価値のあるパンが提供されていました。



ヨーグルトやお菓子コーナーです。

特段感想はありませんが、中国でお馴染みのお菓子がいくつか置かれているのが印象的でした。

バーコーナーも用意されていました。

簡単なお酒やコーヒーはこちらで注文すると、スタッフの方が作ってくれます。




ーまとめー

北京には大興空港もでき、少しずつシフトしているようですが首都国際空港は現在も多くの路線が提供されています。

ただ、どこか元気のない空港でシャッターが閉まっているお店が多く、とにかく人も少なかったです。


節電のためか、かなり薄暗く元気のない空港でした。


ラウンジも、元気がなく何か寂しいものとなっていました。

ただ、乗り継ぎで時間がある、簡単に食事をしたい方にはお勧めです。

プライオリティパスでも利用できるラウンジです。


機会があれば、ぜひ利用してみてください。







物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ