【考察】MBAの改定は本当に改悪と言えるのか?

2025年8月5日火曜日

クレジットカード

t f B! P L


ネット上で話題となっているマリオットアメックスの改定。

「改悪」「即解約確定」などネガティブな意見が多いですが、本当に改悪といえるのでしょうか?

超個人的な目線で考えてみましたので、興味がある方はぜひご覧ください。


ー変更内容ー

2025/8/5のアメックスからの衝撃発表、最初は驚きました。


また改定を入れてきたかと横から突然殴られたような気分になりました。


マリオットアメックスプレミアムカードの主な変更点を簡単に紹介させていただきます。


簡単にまとめてみました。


大きな変更点といえば、年会費の大幅アップとプラチナエリート達成条件の変更、無料宿泊特典獲得の条件変更です。




既存カード会員は突然変更となるのではなく、段階的に特典内容の切り替えが行われるとのことです。

8/20までにカードを申し込みの方やお持ちの方は11月以降の請求分より新年会費対象とのことです。


11月より前に年会費を払う予定の方は現在の年会費ということです。

無料宿泊特典に関しても細かく定められています。


25/10/26までに150万円達成の方は最大5万ポイント。

25/10/27~26/10/26までに150万円達成の方は最大7万5千ポイント。

26/10/27以降は400万円達成の方は最大7万5千ポイント。


とのことです。






ー個人計画ー

今回、この発表を見てしばらく考えてみました。


「今後のカード計画、どうしようかな」


つい最近年会費が上がったばかりだったので、しばらくは年会費改定はないだろうと考えていた自分が甘かったです。


結論から言うと、「メインカードはデルタアメックスゴールドカード、サブカードでマリオットアメックス一般」にしようと考えました。


ただ、単純にダウングレードはもったいないので今回特例で定められている移行期間を活用してお得に利用すればよくないかと考えました。

私の場合、特別移行期間対象なので旧カードと同じ150万円という条件で7万5千ポイントのホテルに無料で宿泊することができます。


というのも、アメックスの場合カードダウングレードの場合年会費の返金があります。

無料宿泊特典と滞在実績をもらってからダウングレードすれば年会費の差額を払うだけで無料宿泊特典をお得にゲットできると考えました。


どちらにせよ、来年ライフタイムプラチナ達成なので修行の必要性もなくなるのである意味いいかもという結論になりました。


目安の表も作ってみましたので、参考程度にご覧ください。


アメックスカードの場合、カードダウングレードは年会費を月割で払戻をしてくれます。


払戻をうまく活用すれば、負担が少なくお得に無料宿泊特典と滞在実績を得ることが出来ます。


無料宿泊特典と滞在実績は大体年会費引落から2か月ほどで付与されます。

付与された段階でダウングレードすれば、特典をもらった上でお得にマリオット一般カードへの変更が可能となります。


一旦、年会費8万越えを払いその後ダウングレードすれば20635円分の差額支払いで特典を得ることが出来ます。


20635円の差額分と一般カード年会費34100円分の合計54725円で75000ポイント分のホテルに宿泊できると考えればとてもお得に感じてしまったのは私だけでしょうか?




冒頭に戻りますが、「なぜメインはデルタアメックスでサブカードがマリオット一般カード」なのか、それは趣味です。笑

デルタアメックスに関しては年間150万決済でエリートプラスです。


スタアラ、ワンワールドとステータスを持っている私からすると三大アライアンス制覇は言葉に出来ない達成感を味わうことが出来ます。


航空会社を選ぶことなく、好きなタイミングで好きな大手キャリアを利用できる、これって旅行好きの私にとってはお金では表せない価値があります。

完全に趣味のためのメインカードです。



サブカードに関しては、今回の改定で一定程度の改良点がありました。


マリオット系列利用100円で5ポイント、航空券購入で100円で3ポイントと獲得できるポイント面で大幅な進歩がありました。


「これってSPGアメックスじゃない?」と感じてしまいましたが、一般カードに関しては年会費改定分の価値があるように感じました。


ただ年間250万は達成できないと思うので、マリオット関連決済専用サブカードとして使用していきたいと考えました。






ー修行僧目線ー

年間400万や500万なんて決済できないと持つ価値はないのでしょうか?


マリオット修行僧の方はまだまだお得なカードといえます。


15泊分の宿泊実績を82500円の年会費で買うことが出来るからです。

1泊当たり5500円、破格の安さです。


この値段で宿泊できるホテルを探す方が大変です。修行僧の方には持つ価値が十分あるカードといえます。






ー最後ー

昨今、日本のマリオットホテルラウンジは宴会場状態です。


常識のない親が子供を走り回らせたり、大声で叫ぶ変人の集会などなど、海外のマリオットラウンジではありえない光景が広がっています。


これも、たった400万円決済でプラチナを与えてしまっているから起きる現状なのかもしれません。

ヘビーユーザーからすると、正直決済プラチナは1000万円ぐらいにしてほしいぐらいの気持ちもあります。


今回の改定は、個人的にはある意味本来のカード会員に戻ってもらうための線引きと考えると妥当な改定に感じてしまいました。


ラウンジは元々夕飯を食べる場所ではありません、食事を終えた人がドリンクを飲みながらゆったりとするための空間ですから。


何を勘違いしたのか、ホテルの無料夕食会場と勘違いしている乞食が多すぎます。


汚い言葉になってしまい申し訳ありません、ただヘビーユーザーとしての本音を書かせていただきました。


今回の改定で、少しでもラウンジの秩序が戻ってくれるとよいなと考えています。





物価が高くなる一方で給料が上がらない。

そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?

ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。

まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ようこそ

ようこそ!
日台夫婦が、空いた時間を使って更新をしているブログです。
台湾情報だけではなく、旅行の情報もシェアしていきたいと考えています。
コメントは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!

月別

翻訳(Translate)

人気の記事

手軽にポイ活を始めるなら!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

ブログランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


ブログの発展のために、応援ポチをお願い申し上げます。

QooQ