ウェルカムギフトは朝食を選択したので、無料朝食です。
フロントと同じ階にあるレストランが朝食会場です。
平日は6時半からスタートということで、朝一で足を運んでみました。
ーレストランー
6時半ぴったりに到着すると既に並んでいる人がいました。
並んで席を案内してもらいます。
利用者は西洋人が圧倒的に多く、本当にここは台北か!?と感じてしまうほどでした。
ただ、日本人も意外と利用しておりました。
なるほど、館内に日本語の案内が多く用意されている理由が納得しました。
小さな子供を3人も連れた若い日本人夫婦の方もいらっしゃり、金を持っている人は円安だからむしろ日本人がいなくて最高!といっている気持ちが何となくわかりました。
座席に関してはあまりゆったりしていません。
朝早くの利用が人も少なくお勧めです。
隣のテーブルとの距離も近いので、若干圧迫感がありました。
プールサイド横のテラス席でも可らしいですが、暑いのでパスさせていただきました。
ーメニューー
早速提供されているメニューを紹介させていただきます。
文字を書いてもしょうがないので、写真中心で紹介させていただきます。
各種ホットミールの定番、ダンビンやロボガオなどといった台湾の朝食定番をはじめソーセージやサラダ、チーズなどよくあるメニューは一通りしっかりと用意されていました。
ヨーグルトやデザートは注文制、アイスはハーゲンダッツが食べ放題です。
ドリンクは注文してから一杯一杯その場で搾ってくれる100%ジュースでした。
シェフサービスとして卵料理と麺料理が提供されていました。
卵料理に関しては用意していないものでもある程度柔軟に対応してくれるとのことでした。
ー実食ー
正直、朝からそんなに食べるタイプではないのですがしっかりと食事をいただきました。
個人的には台湾朝食の定番ダンビンがうれしかったです。
ジュースはその場で搾ってくれたリンゴジュース、コーヒーはアメリカンサイズで用意してくださいました。
どれも味は本当に美味しかったのですが、一番おいしかったのはパンです。
サクサクで本当に美味しかったです。
パンのおかわりは太るから絶対しない私ですが、思わずおかわりしてしまいました。
本当にパンのクオリティが高く、必ず食べていただきたいです。
ー感想ー
繰り返しになりますが、パンが本当に美味しかったです。
これだけ多くのパンが用意されていました。
クロワッサンやいちごのデニッシュ以外にも、メロンパンもいただきましたがサクフワでおいしかったです。
コスト面で考えれば、パンは一番コスパが悪い気がしてしまいますが本当に美味しかったです。
何度も同じことを言ってしまい申し訳ありませんが、ぜひパンを食べてみてください!
そんなことでお困りの方は、日常生活の一部をポイントサイト経由に変えるだけでお得にポイントを貯めることが出来るのをご存じですか?
ハピタスなら日々の買い物をハピタス経由に変えるだけで独自のポイントを獲得でき、お得に生活が出来ます。
まだ登録されていない方は、以下のバナーからチェックしてみてください。

0 件のコメント:
コメントを投稿