3月5日のカテゴリー改定に伴い、「1から2」に変わってしまうアロフト台北北投。
今回はアロフト台北北投でルームサービスを利用してきました。
台湾の物価からすると高いですが、利用価値のあるサービスでした!
<アロフト台北北投に関する記事>
・アロフト北投にプラチナ会員として宿泊
・MRT奇岩駅からアロフト北投までの行き方
・アロフト北投の朝食をレポートしてみます
・アロフト台北北投に再び宿泊してきました
ー内容ー
アロフト台北北投で提供されているルームサービスは3階のNOOKが提供しています。
ルームサービス対応時間も営業時間に対応しており・・・
ランチは「12時から14時半まで」
ディナーは「18時から21時まで」となっています!
それ以外にも、1階にあるバーの商品もバー営業時間内であればルームサービスが可能です!
ーメニューー
では早速!メニューの紹介をしたいと思います。
こちらは飲み物メニューです。
コーラやミネラルウォーター、ビールやワインなどいろいろな種類が用意されていますね!
ただ、値段が高いのでわざわざこれを注文するよりは、駅前のコンビニ等で買ってから来ることをおすすめいたします!
こちらが料理のメニューです。
この値段以外に、別途サービス料が必要となります。
いろいろおいしそうな料理がありますが・・・・
私が頼んだのは「Porcini Risotto」と「Bacon Cheese Beef Burger」、そして「Aloft Fries」の3点です。
ちょうどお昼時に頼んだので30分ほど待ちました。
ー実食ー
「Porcini Risotto」です。
「Aloft Fries」です。
チーズがついていて、このチーズがおいしかった(笑)
「Bacon Cheese Beef Burger」です。
てっきり、フライドポテトがついていないと思ったので「Aloft Fries」を頼んだのですが、ハンバーガーにはフライドポテトがついていました!!
みなさん、注意してください(笑)
気になる味ですが、一言。
「おいしかったです!」笑
私が頼んだのはハンバーガーの方ですが、バンズが本当に大きい。
だからハンバーガーだけでお腹いっぱいになってしまいます(笑)
注文する価値はあります!
ぜひ機会があれば頼んでください!
我點了牛肝菌野菇奶油燉飯及薯條
奶油燉飯的口感完全不輸外面的餐廳
薯條是以前有一陣子肯德基賣得比較粗一點的薯條
搭配起司醬超好吃!!
もちろん部屋付けにできますし・・・・
部屋付けにすればポイントがたまりますからね!
値段は1034TWD(サービス料込)でした。
翌日、APPを確認してみると・・・
ばっちりルームサービス分が加算されていました。
プラチナ会員ボーナスの50%分もしっかりと加算されていました!笑
ちなみに、ルームサービスを届けてもらったときのプレート?がこちら!
こんな感じでベッドの上で座りながら?食べることができます!笑
すっごく行儀が悪いですが、そこは許してください(笑)
オーダー方法は簡単です!
「0」を押して、ルームサービスをお願いしたい旨を伝えればオーダーすることができます!
ーまとめー
たまにはホテルでちょっと贅沢したい・・・
そんな時はぜひルームサービスを上手に活用してみてください。
<アロフト台北北投に関する記事>
・アロフト台北北投のミニ売店を紹介
・MRT奇岩駅からアロフト北投までの行き方
・アロフト台北北投にプラチナ会員として宿泊
・アロフト台北北投に再び宿泊してきました
・アロフト台北北投がまた少し変わっていました!
・アロフト台北北投の朝食をレポートしてみます
・アロフト台北北投のルームサービスを利用する
・アロフト台北北投のルームサービスで別のメニューを注文してみました!
ハピタス経由ならハピタスのポイントも貯まり、貯まったポイントは現金などに交換することが出来ます!
新規登録がまだの方は、早速以下のリンクから登録してみましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿