上海の魅力といえば、外灘ですか?焼き小籠包ですか?
人によって魅力は様々ですが、ホテル修行増として言わせてもらえるとSPGブランドの数です。
今回は、プラチナエリートとして宿泊した「フォーポイントバイシェラトン上海浦東」の宿泊記を記載いたします。
ー立地ー
立地は大変便利な場所に位置しています。2018年度SPGブランドだけで25滞在プラチナ達成を目指している方にはお勧めです。
何といっても、隣にシェラトングランド上海があるのでホッピングが可能です。
駅を出れば大きなこの看板が見つかるので迷うことはないはずです。
ーチェックインー
スタッフは相変わらずの中国式接客ですが、最低限のサービスはしてくれるので全く問題ありません。
各階に3部屋ずつスイートルームがあるようです。
こちらのホテルのスイートルームは決して高くありません。
宿泊日の翌一週間後の同じ曜日の値段がこちらで1283人民元。
スイートルームにしては格安です。
でも、私の場合616人民元で予約したので約半分の値段で宿泊、非常にお得でした!
ールームツアーー
早速部屋の紹介をしたいと思います。
玄関に入ると、まず広いリビングが広がっています。
まるで普通の家のようなリビングでとってもリラックスすることができました。
ちなみに、リビングにはお客用のトイレも用意されていました。
さらには客用のクローゼットも用意、さすがスイートルームです。
設備面は一流です。
ただ残念なのはテレビです。
今時こんな古いテレビを使っているホテルがありますか?
これはちょっと減点ですね・・・・
リビング横の扉を開けるとベッドルームが広がっています。
キングサイズのベッドで二人で寝ても余裕の広さです。
ちなみにベッドルームにもテレビが設置されており、テレビの争奪戦の心配も不要です(笑)まあ、そんな人はいないと思いますが・・・
ベッドルームには宿泊者用のクローゼットが用意されており、ガウンやスリッパ、金庫等必要なものがすべてそろっていました。
ベッドルームの奥はバスルームです。
ユニットバス?ですが広さは十分でゆったりとシャワーを浴びることができました。
アメニティはフォーポイントオリジナルの物とは違うものとなっていました。
必要なものはすべてそろっていたので手ぶらで来ても問題ありません!
プラチナエリートになってから2回目の宿泊で見事スイートルーム宿泊の夢をゲットすることができました!
ウェルカムギフトはホテルの朝食を選びました。
朝6時から2階のレストランでとのことでしたので7時過ぎに行ってみました!
そこまで魅力的なものがなかったのでこんなものしか食べませんでした。
今時こんな古いテレビを使っているホテルがありますか?
これはちょっと減点ですね・・・・
キングサイズのベッドで二人で寝ても余裕の広さです。
ちなみにベッドルームにもテレビが設置されており、テレビの争奪戦の心配も不要です(笑)まあ、そんな人はいないと思いますが・・・
ベッドルームには宿泊者用のクローゼットが用意されており、ガウンやスリッパ、金庫等必要なものがすべてそろっていました。
ベッドルームの奥はバスルームです。
ユニットバス?ですが広さは十分でゆったりとシャワーを浴びることができました。
アメニティはフォーポイントオリジナルの物とは違うものとなっていました。
必要なものはすべてそろっていたので手ぶらで来ても問題ありません!
プラチナエリートになってから2回目の宿泊で見事スイートルーム宿泊の夢をゲットすることができました!
ー場外編ー
ウェルカムギフトはホテルの朝食を選びました。
朝6時から2階のレストランでとのことでしたので7時過ぎに行ってみました!
とにかく広いレストランでした!
たくさんの人であふれていたのですが、それでも席がある広々とした朝食会場でした。
味は決しておいしくない、普通の味ですが・・・・
さて、チェックアウト後ポイントを確認してみると
不思議なことにウェルカムギフトで朝食を選んだのにも関わらずウェルカムギフトとして500ポイントも加算されていました。
そういえばチェックインの時、プラチナ特典としてポイントとは別に朝食もいただけるとの案内を受けました。
統合後は朝食無料サービスがなくなったはずですが、こちらではまだ行っている?ようです。
プラチナエリートの方はCPが非常に高いホテルでおすすめです!
隣のシェラトンもいいですが、値段が高い!
そんな方はこちらのフォーポイントがおすすめです!
マリオット予約をお得に予約したい方は公式サイトからがお勧めです!
でもそれだけじゃありません、ハピタス経由をお忘れなく!
ハピタス経由ならマリオットとのポイントは別にハピタスのポイントも貯まり、貯まったポイントは現金に交換することが出来ます!
新規登録がまだの方は、早速以下のリンクから登録してみましょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿